ベトナムホーチミンでオーダースーツを作るなら日本語が通じるウサギ一択

スポンサーリンク



ベトナムホーチミンでオーダースーツを作るなら日本語が通じるウサギ一択です。

ベトナムはアオザイを始めとしてオーダーの仕立て屋さん、テーラーが非常に豊富な国です。

ホーチミンで有名なベンタイン市場などで生地を購入するとスーツが50USDとかオーダーシャツが10USDほどで作れるところもあります。

ただ、出張者や旅行者には言葉の問題などもあって正直ハードルは高い。

そんな出張者や旅行者におすすめのフルオーダーテーラーがホーチミン市内にあるUsagi(うさぎ)です。

実際に作ってきたので、流れや金額、日数、選べるものなどを今日はご紹介します。

かれこれ2年ほど着ていますが、全くよれることもなく品質も一流なので、あなたも是非、フルオーダーのスーツを体験してみて下さい。

スポンサーリンク



フルオーダーとセミオーダー

スーツというと、

・既製品

・セミオーダー

・フルオーダー

大きく分けると3種類に分けられます。

ベトナムに来るまではオーダースーツは欲しいものの価格が高いので、日本ではよくオーダースーツSADAさんを利用していました。

キャンペーン時などは3万円ほどでオーダースーツが作れるのが有難いんですよね。

フルオーダースーツを求めた理由、ブランドショップで試着を断られた

既製品のスーツが合う方は試着もでき、価格も安い既製品が良いと思います。

ただ、筆者は肩周りとお腹周りが50cm以上の差があり、肩周りはB体Lサイズでお腹周りがA体Sサイズという既製品が全くダメな体型。

おしゃれなスーツを求めてブランドショップに行った時の話。

ジャケットを軽く羽織ろうとしたらスタッフさんが焦った様子で走って来られ、

「お客様!大変申し訳ございませんが、当店ではお客様に合うスーツはございません」

と、試着すらも拒否!それはもう、切なくて悲しくてなんとも言い表せれない気持ちになりました。

そこで必然といった理由でオーダースーツを求めたわけですが、基本的には10万円以上とか非常に価格が高い。

当時若かった私にとって(今も気持ちとお給料は若いです;笑)、手が出ない高嶺の花。

日本でセミオーダースーツといえば、オーダースーツSADA

そんな若人の味方がオーダースーツSADAさん。

背伸びとか、おしゃれとかではなく必然的に、オーダースーツのSADAさんを利用するようになりました。

価格は安いし、それなりに寸法に合わせてくれる。

ただ、やっぱりそれでもセミオーダーの域は抜けない。

ジャケットを羽織った際に首の後ろに”ツキ”というシワが出てしまうんです。

あとはズボン周りのシャツにシワが入ったり、それこそ滑り止めなどのオプションパーツもつけてもらいましたが、動いているうちにシャツが上がって来る。

ちょっと前かがみになると、それこそゴリラみたいに胸回りの襟が左右に開き・・・。

セミオーダーのスーツも確かに良いのですが、こればかりはどうしようもありません。

仕上がった際に試着にいった時に相談しても

「これ以上は当店では・・・」と。

やっぱりここでもダメかと思いながらそんなセミオーダースーツを着る自分を鏡で見ながらため息をつく日々。

少し話が逸れましたが、セミオーダーだとやっぱり私のような体型であったり、他の体型も含めて、既製品と比べれば遥かに良いものの、100%体型に合うスーツは出来ません。

動きやすさも含めて、四十肩のように腕が上がらなかったり。

そんなスーツ貧乏な私にもついに、フルオーダーを作る時がやって来ました。

安くて上質かつ、フルオーダースーツが作れるベトナムへの赴任

厳密にいうと赴任前の出張ベースの際に現地人から教えてもらったのが運命の転機となった、Usagi(ウサギ)さんとの出会いです。

近隣でいうとダイヤモンドプラザや四つ星のHUONG SEN HOTEL.

あとはホーチミン近郊で最もレートの良いおじさんマークの両替所。

そんなホーチミンの中心部から徒歩5分ほどのところにある、こじんまりとしたテーラーです。

この周辺では一度百円詐欺師に追いかけ回され、逃げ込んだのもここUsagi。

その時の話は別記事になっていますので、気になる方はご参照ください。

そんなこんなUsagi(うさぎ)でフルオーダースーツを作ることになったのですが、全体の流れをざっくりと話すと

ベトナムテーラーでオーダースーツを作る流れ

1.初回来店時に生地選び、シルエット選び、採寸、ボタン選び、デザイン選び

まず、初めて来店した際は生地選びから始まります。

高く天井まで伸びた棚にはたくさんの生地が並び、その中から選んでいきます。

その際、お店の方と相談しながら決めるのですが、今回私が求める条件は

・色が落ちにくいこと

・暑いベトナムでも涼しく着られること

・仕事が出来そうで信頼感のあるイメージ

・若くフレッシュな感じ

日本でもこんなこと言うと困る顔をされそうですが、お店の方は丁寧に考えてくれます。

一応、日本語は話せますが決して得意ではないのでベトナム語の翻訳アプリなども交えながら20分ほど相談したような気がします。

色が落ちにくいことは絶対条件

日本でオーダースーツを作った際は黒系統の色を選びました。

黒系統の生地が安かったからです。

しかし、安いのには安い理由があって、長く着るとすぐに色が落ちます。

膝周り、お尻周りを始めとして関節周りが白くなって来るのです。

これはもう、みっともないと言うか、正直破れとかの問題ではなく、着ることが出来なくなりました。

フルオーダースーツを作る以上、長く着たいと思ったので絶対条件。

暑いベトナムでも涼しく着られること

これも必須。

今まで日本で仕事をしていた時とは違い、これからはこの亜熱帯のベトナムでバリバリ仕事をしてくことになる。

ともなれば、極力快適なスーツが着たい。

スーツというのは、実は機能性が優れているというか、例えば砂漠で遭難した際には半袖半ズボンより涼しいスーツを着ていた方が体力も失わない。

これは直射日光を遮ることによって、身体に熱がこもらなく負担も少ない。

(マスターキートンで学びました。笑)

ということで、これも必須条件。スーツは戦う男の鎧のようなものですから妥協はできません。

仕事が出来そうで信頼感のあるイメージ

ベトナムやカンボジア、中国、韓国と開発マンの仕事は実にグローバル。

日本では若手社員が派手なスーツを着ているとダメだとか、就活生はダークスーツじゃないとダメだとか、そういった古い人間も多かったりします。

しかし、グローバルな現場においてはドレスコードも異なります。

具体的にはダークスーツ=パーティなどで着るものであって、ビジネス向きではありません。

日本では若い人がよく着ており50代受けの良いダークスーツも海外では逆に、失礼にあたります。

しかし、ここはグローバルシティ、ホーチミン。

そして相談している相手は、このグローバルシティで多くのビジネスマンのスーツを出がけ的た凄腕テーラー。

きっと、大企業のお偉いさんなどのスーツも作っているはず!

というのことで、そのような戦士たちはどんなスーツを着ているかなど聞きながら相談していきました。

若くフレッシュな感じ

当時、20代だった私は、フレッシュ感も出していきたかった。

どこで商談しても企業訪問しても、やっぱり若くても40歳以上の人が圧倒的に多かった。

年齢を聞かれ答えると、誰もが驚いた。

時には「同族の方ですか?」と聞かれたり。

全く無関係ですと答えると皆さん驚きながら期待や激励をたくさん掛けてくれた。

これがすごい嬉しくて、いつしか自分のPRポイントとして若さやフレッシュ感も出来れば活かしていきたいと思い、条件として外せない。

条件を添えて生地選びとシルエット選びが完了。その次はボタン選び

無理難題を恥ずかしがらず正直に相談したところ

・グレー系統

・細身のシルエット

・ジャケットの袖は眺め

・ズボンの裾も眺め

・ボタンはシングル

というのがUsagiの凄腕テーラーの答えだった。

近いサイズのジャケットを羽織りながら鏡を見ながら丁寧に接客してくださって、さすがフルオーダースーツの店だと気分も盛り上がって着ます。

そして、次に選ぶのがボタン選び。

・貝殻のようなもの

・べっ甲のようなもの

・一色のようなもの

色々ある中から、べっ甲のようなボタンをチョイス。

待つこと1日、1回目の試着の日がやって着た

このスピード感。さすがグローバルシティの凄腕テーラー。

時は金なりというが、やっぱり速くて正確な仕事は見習わないとと思いながら店へ行くと、

仮止めのスーツがそこにはあった。

そこら中、チャコペンの跡だらけで裏地だけのようなスーツがそこにはあった。

店の中に一つある更衣室に入り、着てみる。

”なんだこのフィット感は”と思うくらい、なんというか全身タイツのような着心地。

なんだか少し恥ずかしくなった。

セミオーダーとの違いを見せつけられた

そして、テーラーさんに見てもらいながら、色々な動きをとってみる。

腕を上げたり、かがんだり。

そこで生まれるシワのラインをテーラーさんが見極めながら寸法修正指示書を書いて行く。

これが世界に誇るベトナムのテーラーさんの仕事なんだなと。

それはまさに職人で、形が出来れば完成ではなくて、実際に着て見て動いてる姿を見て、そこから修正を加えて行く。

そうこうしつつ1回目の試着と修正が完了し、今後のスケジュールを相談

仕上げまではもう1日

Usagiさんは採寸したり生地選び、デザイン選びをするサテライトスタジオのようなところで、実際の縫製は郊外の工場で行う。

ホーチミン市内にあるお店自体は小さいが、別の工場があるからこそ速くて安くて正確な仕事を熟せるのだそう。

事件発生、受け取りに行けない・・・

凄腕テーラーのUsagiさんですが閉店時間が割と早い。19:00には閉まっていたような。

しかしこちらは馬車馬のように働かされるスーパー若手グローバル開発マン。

そんな時間にお店に行けるわけもなく、タイミング悪いことに翌日も仕事でそのまま日本へ帰らないと行けない。

そこで、その旨をテーラーさんに伝えたところ、3つのオプションを提案いただいた

お店に行けなくても郵送やホテルまで送ってくれるUsagiさんのホスピタリティ

お・も・て・な・し。おもてなし。そんな日本人から見ても素晴らしいホスピタリティーを見せてくれるUsagiさんからは3つのオプションを提案いただいた。

・ホテルのフロントに届けてくれる

・次回来るまで置いておく

・日本まで発送してくれる

今回は、早く着たいとの思いもあって、ホテル名とホテルナンバーを伝えて店を後にした。

ホテルのフロントにスーツが届いた!!

スーツ専用のカバーに入れられ、ハンガーにかかった状態で、半分に曲げた状態でフロントに届いていた。

このままスーツケースに入れて運べるありがたいスタイル。

嬉しくて、早速部屋で着て見ました。

やっぱりフルオーダー。

腕も上がるし、足も上がる。

ずっと悩んでいて首付近の”ツキ”も出ない。

無茶な条件と思った

・グレー系統

・細身のシルエット

・ジャケットの袖は眺め

・ズボンの裾も眺め

・ボタンはシングル

その全てを満たしてくれると行っても過言ではない。

ベトナムホーチミンでオーダースーツを作るなら日本語が通じるウサギ一択

ベトナムホーチミンでオーダースーツを作るなら日本語が通じるウサギ一択

我ながら、様になっていると思う。

思いますが、どう思いますか?笑

”そんなには似合っていない”などコメントでお気軽にください。

次のオーダーの時に改善して見ます。

価格はジャケット100USD、パンツは50USD

気になるお値段はなんと150USD

実際にはスーツ似合うネクタイ、カフスボタン、ハンカチの3点セットも一緒に購入したのと、ベトナムドン(VND)ではなくクレジットカードで支払った手数料など込み込みで170USDほど。

2万足らずでフルオーダースーツとネクタイ、カフスボタン、ハンカチのトータルコーデが出来るなんて世界広しといえどもベトナムだけではないでしょうか。

もう本当に感動ものです。

素晴らしすぎる。

2泊3日の旅行でもフルオーダースーツが作れる

これは革命だ。

今回は初来店から3日間でフルオーダースーツを作ることができた。

それも2万円足らずという金額で。

さらには日本向けに発送するオプションも送料を負担すれば対応してもらえる。

日本からホーチミンまでは航空券が安いセールなどを利用すれば5万円未満で行くことができる。

そして、格安でフルオーダースーツを作ることができる。

スーツのためだけにホーチミンに行っても良いと思えるくらい素敵な事実。

これはもう、みんなスーツ作りに行くしかないでしょう!特に既製品が合わない人や若人にとっては、本当に素晴らしいこと。

ということで、今回はベトナムの日本語が通じる凄腕テーラーでスーツを実際に作って見た際の流れや金額のご紹介でした。

これは作ってから1年以上経って気づいたことなのですが、ズボンは2本以上作った方が確実に良いです。

着心地が良すぎて毎日着ているとズボンが先に痛んで来る。

今のとこ痛みや色落ちなどもありませんが、恐らくそうなります。

よく行く人誰ば問題ないですが、たまにしか行かない旅行者や出張者は必ずズボンは2本にしましょう。

たった50USDでフルオーダーのズボンが手に入る。

ここをケチると勿体無い。だからこそ、絶対にズボンは2本作ってください!

次に作る時は私も確実にズボンは2本作ります。

隠れ家というか本当に素晴らしいところは隠したくなるのが人間のさがですが、このサイトは一人でも誰かの役に立つ情報を発信したいと立ち上げたサイト。

だからこそ、こっそり公開しております。あまり広がりすぎると需要と共有の問題で値上げになったり、忙しくなりすぎてスーツを作るまでの期間が伸びたりサービスが低下したり、ものづくりには必ずしわ寄せがやってきます。

だからこそのお願いなのですが、こっそり訪れて、ニンマリ笑ってください。

絶対、後悔しないと思います。

あとは、ベトナム近郊やそれこそ市場でも偽テーラーがいます。

片言の日本語で スーツ、安いよ フルオーダーだよ

という風に気さくに話しかけてきたり、裏路地へ案内されたり。

全てのお店が悪いとは言いませんが、やっぱりまだまだ危険なお店や人がいるのも事実です。

だからこそ、人柱ではありませんが飛び込んで作って見ました。

全てのお店が安全とは限らないので、もし作る際はUsagiさんか、人柱覚悟で新規開拓して見てください。

確かに日本と比べれば危険も多い海外生活ですが、その分、気をつけて入れば素敵な体験ができたり、毎日アドレナリンが出まくる、成長出来る素敵な場所です。

一人でも多くの人が海外に挑戦したり、ベトナムを好きになってくれますように。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
広告




コメント

  1. […] こちらの記事を読んで、なんか評判が良さそうだったので会社のみんなで行ってみることに。 […]